はじめまして!
佐賀在住のグルメ大好き20代女子です(๑・̑◡・̑๑)このブログのグルメ記事では、私が特に好きな
ランチ/ヘルシー/コスパ
がキーワードです♡
この記事にたどり着いた読者の皆様もキーワードのどれかには当てはまるはずです!わたし目線ではありますが、ぜひ参考になれば嬉しいです~!
今回は、佐賀市内ではなく
筑後市カフェランチ
を紹介していきたいと思います!
くりの木
推しポイント
- 管理栄養士が作る家庭料理
- ご飯の量が選べる
- デザートも絶品
筑後自動車学校近くにあり、住宅街の中のこじんまりしたお店です。
開店時間に合わせて行きましたが、ギリギリ入れました。人気店です。
ナチュラルな雰囲気の店内で、とても可愛いです。
週替わりの、管理栄養士が作る一汁六菜の栄養バランスばっちりの定食が人気です☺︎
注文したメニューはこちら
♦︎週替わり定食 ¥1,000
※価格は税込表記です
この日のメインは
白身魚のタルタルソース
でした!
献立
ごはんは50g〜200gで選べます!その頃少食だったわたしには嬉しい!
品数たっぷり、季節の野菜を使われていて、それなのにヘルシーです♡
きのこ汁はほっとするやさしい味、
かぼちゃもかぼちゃの甘みもすごく美味しくて、全てとにかく美味しいです!
メインの白身魚のフライは、揚げないフライで、サクッと!ヘルシー!
さらに私が特に感動したのはタルタルソースです!!たまご感たっぷりの手作りタルタル!!フライとマッチして、なんだこれはー!!と黙々と食べました、、!

変わらず語彙力なさすぎすみません
チキン南蛮が1番人気メニューのようですが、このタルタルソースがのっていると美味しくないわけがないと思います!!
くりの木=チキン南蛮
というくらいなイメージです。
♦︎チーズ焼きカレー ¥1,000
定食ともうひとつ、焼きカレーのメニューがあります。こちらも人気で、熱々でチーズののった焼きカレーはすごくいい香りがしていて食欲がそそられました♡
サラダと一口果物付きです。
まとめ
栄養バランスが考えられていて、カロリーも分かり、とてもありがたいだけでなく、とにかく美味しい大満足なランチでした♡
ボリュームもあるのでお腹いっぱいにもなりますが、絶品デザートもあるので、別腹で楽しめます☺︎
管理栄養士の方が作られているのもあり、身体と心への優しさが嬉しいです!!
ゆっくり味わえました!
人気のお店なので、開店時間で行かれることと、駐車場も数台くらいなので、そこは気にされるといいかと思います!
2020.5 現在
テイクアウトでお弁当を販売されています!
くりの木特製弁当 ¥850
日替り スープかお味噌汁 ¥150
手作りケーキ ¥450
何度も行きたくなるお店でした!
ごちそうさまでした!
満足度:★★★★★
お店の詳細
場所
〒福岡県筑後市大字熊野878−3
電話
0942-52-9787
営業時間
ランチ 11:30〜15:30
土曜は〜17:00
定休日
月曜、日曜定休日
予算
ランチ ~¥2,000
利用シーン
ランチ、友人、カップル、親子
駐車場
数台(4.5台くらい?)
ご覧頂きありがとうございました⭐︎
これまでのグルメ記録、気になるお店、新しいお店などを載せていきたいと思っています!
またお楽しみに☺︎
コメント