はじめまして!
佐賀在住のグルメ大好き女子です☺︎
このブログのグルメ記事では、私が特に好きな
ランチ/ヘルシー/コスパ
がキーワードです♡
この記事にたどり着いた読者の皆様もキーワードのどれかには当てはまるはずです!わたし目線ではありますが、ぜひ参考になれば嬉しいです~!
今回は、佐賀市神野にある
台湾料理ランチ
を紹介していきたいと思います!
小籠包茶樓 龍哉
推しポイント
- 台湾の本場で技術を習得した店主のお店
- 絶品小籠包
- 選べるセット
店主は台湾の名店 京鼎樓(ジンディンロウ)で技術を習得し、その後中目黒でお店をオープン、そして生まれ育った佐賀で佐賀神野店をオープンされました。
台湾といえば小籠包、本場仕込みの味が佐賀で食べれるのが嬉しいです。
場所は神野公園の近く、元まんえい堂さんがあった所で、行った時は既に満席でした。
店内は赤黒基調で明るく、
席はテーブル席×3、カウンター席×4 ほどの
こじんまりしたお店です。
先に食券を買って席に案内されます。
こういうシステムも面白いですね。
注文したメニューはこちら
まんぞくセット ¥1,400

セットメニューにはどれも
小籠包3個/杏仁豆腐か白ごはんかソフトドリンク 付です。
まんぞくセットは
たっぷりヘルシー蒸し野菜+半麺または半炒飯を1品選びます。
坦々麺の半麺を選びました。
出来立ての小籠包が最初に来ました。
セイロのフタを開けると湯気がフワーっと上がって
わくわく☺︎
一口サイズくらいで食べやすいです。

美味しい食べ方があり、その通りにしてみました

先端に少し穴をあけるのが難しいです、、
でも、出てきたスープが肉汁と合わさって、旨味たっぷりで美味しいです!!
生姜と合わせて食べるのが美味しい食べ方なんですね〜!

坦々麺は半麺とは思わないくらい十分な量です
まろやかなピリ辛で、
濃厚スープに麺が絡んで食べ応えがあります。

小籠包に次ぐ人気メニューだそうです☺︎
蒸し野菜も7種類の野菜が入っています。
シンプルにマヨネーズをつけて食べる美味しさ!

最後に、選んだ杏仁豆腐

お店によって杏仁豆腐もいろいろな味がありますが
龍哉さんの杏仁豆腐は独特な感じもなく食べやすくて美味しかったです!
手作りで人気の一品☺︎
その他のランチメニュー
選べる麺セット ¥1,050
坦々麺/ワンタン麺/海老麺/もやしあんかけ麺
ふかひれ麺・とりスープ麺(+100)
選べる飯セット ¥1,050
海老炒飯/肉高菜炒飯
半々セット ¥1,150
麺も炒飯も食べたい!という方におすすめのこちら。
ランチタイムでも一番人気だそうです。
半炒飯 海老炒飯/豚肉炒飯
半麺 ワンタン麺/坦々麺

半々セットで頼んだ海老炒飯
パラパラとしていてエビもプリプリでした。
セットメニューだけではなく、麺・炒飯・小籠包も
単品で注文することができます。
そして、セットメニューにはない
台湾まぜそばや海鮮五目焼きそば、蟹レタス炒飯、豚肉焼売 など
気になるメニューもあります。
ディナーメニュー
夜は完全予約制で2名から¥3,000のコースで利用できます。
夜でしか食べれないメイン料理が頂けて、飲み放題をつけることもできますよ。
詳細はHPでチェックして見てください〜〜
まとめ
ランチのセットメニューが充実していて
とても満足できました。
小籠包も美味しくてペロリと食べれちゃいます。
単品でも注文できるので、小籠包だけ食べたい人も食べれますよ。
満席でも回転は早いなと感じました。
待つところはないので、お店の前で待つしかなさそうです。
テイクアウトはまだ対応されていません。お店が落ち着いたら対応する予定とのことでしたので、お楽しみに!
小籠包が食べたくなった時気軽に行けるお店でした!
ごちそうさまでした❤︎
コロナの関係で時短営業をされている場合もあります
お店の詳細
場所
〒 佐賀県佐賀市神園3丁目2−3
電話 0952-37-5600
営業時間
ランチ 11:30~15:00(L.o.14:30)
定休日
火曜日・水曜日
予算
〜2,000
利用シーン
ランチ、友人、おひとり様、家族
駐車場
6台
お店前にあります。
ご覧頂きありがとうございました⭐︎
これまでのグルメ記録、気になるお店、新しいお店などを載せていきたいと思っています!
またお楽しみに☺︎