はじめまして!
佐賀在住のグルメ大好き20代女子です(๑・̑◡・̑๑)このブログのグルメ記事では、私が特に好きな
ランチ/ヘルシー/コスパ
がキーワードです♡
この記事にたどり着いた読者の皆様もキーワードのどれかには当てはまるはずです!わたし目線ではありますが、ぜひ参考になれば嬉しいです~!
今回は、佐賀市八戸にある
カフェランチ
を紹介していきたいと思います!
カフェとスコーンのお店 ひととき
推しポイント
- 栄養バランスのいいランチ
- 12種類あるオリジナルスコーン
- 一軒家の隠れ家のようなカフェ
西部環状線の八戸交差点近く、信号の少し北側に東に入る細い道があります。
道沿いにはひとときさんの第2駐車場もあるので、それも目印になるかと思います。
その細い道を入って少し行くと公園があるので、そこからまた少し奥に入ると到着です。
外観は普通の一軒家です。すぐそばにも駐車場があります。
お店の名前にもあるように、種類豊富なオリジナルスコーンが人気のお店です!
店内に入ると、ハンドメイド雑貨がたくさんあり、レジ横にはショーケースにスコーンが並んでいます!
席は
入口側に3席テーブル席があり、全体では12人ほど座れそうでした。
和室にテーブル席があったので、不思議な感じでした!
奥の方には座卓席があり、お子様連れの方達の利用が多かったです。
どのくらい座席数があるのかはわかりませんでした。
2人で行って2人席に案内をしてもらいましたが、他のテーブル席は透明の仕切り板があったので、コロナ対策もされているなあと思いました。
注文したメニューはこちら
♦︎ ほっこりひとときなごみランチ ¥1,200(税込)
本日のメインは チキンとほうれん草のレモンバター醤油 でした。
サラダ、副菜、お味噌汁、ごはん、ドリンク セットです。
それぞれに色々な野菜が使用されていてバランスが考えられています。
メインもちょうど良い味付けでとても美味しかったです!
量もしっかりあってお腹いっぱいになりました。
和の気分だったのもあり、大満足でした☺︎
選べるドリンクはコーヒーを選びましたが、黒糖ココア があって気になりました!
その他のランチメニュー
♦︎ スコーンと彩りサラダプレートとスープセット ¥950
なごみランチと比べると洋ですね!
スープとヨーグルトとドリンクがセットで、スコーンが2つ選べる人気のランチです
本日のスープは 新玉ねぎのオニオンスープ でした。
サラダとチキンナゲットが2つのっていて、彩りがカラフルです!
なごみランチにもついてくるサラダと副菜がワンプレートになっているようでした。
ヨーグルトも嬉しいポイントですね☺︎
♦︎天然酵母のパンとスコーンセット ¥1,100
パンとスコーンがメインのセットで、チキンナゲットはついていません。
他に比べて軽食なメニューなのかなと思います
(写真お借りしました)
デザート・カフェメニュー
♦︎スコーンパフェ ¥300
初めてみるデザートだったので気になって注文してみました!
3種類のスコーンから味が選べるので、大好きな抹茶をチョイス☺︎
素敵な和パフェです❤︎スプーンがスコップになっていて可愛い❤︎
温められたスコーンと冷たいバニラアイスが美味しかったです!!
あんこものっていて、抹茶味のスコーンがまた美味しくて❤︎
食後に出してもらったコーヒーと一緒にいただきました!
スコーンパフェ/デザート の2種類がランチ+300ですよ〜!
♦︎カフェメニュー
スコーンセット(スコーン2個+ドリンク) ¥550
サラダ付き ¥850
スープ付き ¥850
おやつの時間帯に2組ほど来られていて、スコーンセットを頼まれていました⭐︎
♦︎スコーン
¥120〜、しっとりとした優しい甘さでお持ち帰りする方も多い、人気のスコーンです☺︎
まとめ
一軒家を改装した隠れ家のようなカフェで居心地も良く、ヘルシーでボリュームのあるランチができてとてもよかったです!
ランチはランチでしっかり食べれますし、カフェメニューだけでもオリジナルスコーンが楽しめるのはいいなと思いました!
おかずとスープは週替わりなのも楽しみになりますよね!
テイクアウト情報
♦︎ランチBOX/お弁当 ¥880
ランチBOXはスコーンセットでお弁当は白米です!
ランチメニューがテイクアウト版になった感じです!
お店以外でも食べることができるので嬉しいですね〜!
スコーンだけの予約もできるそうですよ☺︎
Gotoが使えます↓
次はカフェ利用してみたいです❤︎
ごちそうさまでした❤︎
お店の詳細
場所
〒 佐賀市八戸1-6-40
電話
0952-48-0208
営業時間 (3月時点変更なし)
11:30-18:00、ランチ16:00L.O.
定休日
木曜、金曜
予算
ランチ 〜¥1,200
利用シーン
ランチ、カフェ、友人、おひとり様、カップル、お子様連れ、テイクアウト
駐車場
第1駐車場 お店そば
第2駐車場 西部環状線通り沿い
ご覧頂きありがとうございました⭐︎
これまでのグルメ記録、気になるお店、新しいお店などを載せていきたいと思っています!
またお楽しみに☺︎